腸もみとは、腸をきれいにするセラピーであり、便秘の改善をはじめとするお腹の不調(下痢・便秘、お腹が張る、肌荒れ、顔のたるみ、腰痛、生理痛、肥満、冷え症、肩こりなど)、腸のトラブルが身体に与える影響は深刻です。
人間の健康は、腸でつくられるといっても過言ではありません。美容体質をつくる美腸健康法です。腸をもむことで腸の働きが良くなると、健全な血液が創られます。腸にはたくさんのリンパが集まっています。そして、免疫が高まりさまざまな問題が改善されます。また、肩こり・腰痛・肌質などが改善し、やせやすい体質になったり、アレルギーなどの弱い体質が改善することに通じます。
OUKAの美腸リズムセラピーでは、東洋医学をもとに小腸、大腸、胃や内臓に関連する全身の経絡や、経穴(ツボ)を刺激し、腹部(主に小腸・大腸)をソフトにマッサージすることで、腸だけでなく全身の体調を整えていきます。
お腹の状態に合わせ、手の平を使いゆっくりと施術していきます。じんわりとした圧が、体の奥にゆっくりと広がっていきます。腸のねじれや周辺の筋肉や骨、リンパに働きかけることができます。
さっそく以下で、あなたの腸内環境をチェックしてみましょう!
チェック数であなたの腸の状態が分かります。
チェックの合計数をもとに、腸内環境を5タイプに分けてみました。
自分の腸内環境はどの程度なのか、しっかり把握してくださいね。
完ぺきな腸美人です。トラブル&汚れナシの"きれいな腸"の持ち主。腸だけでなく、ボディラインもお肌も美しいはず。この状態をキープしましょう!
ほぼ問題のない腸美人と言えるでしょう。もう少し生活や食生活を改善すれば、完ぺきな腸美人になれますよ!
やや腸に負担がかかっている様子。今の腸状態を見直さないと腸おブスまっしぐら! まだ間に合いますから、今すぐ日常生活を改善しましょう!
腸の不健康が進行しているようです。今すぐ腸内環境改善を始めないと、ダイエットどころか将来が心配です!
あなたの腸は美人からは程遠く、おブス状態! このままでは深刻な病気になる危険性もあります。早めの対策を!!
いかがでしたか? 自分の腸の状態を知ることができたでしょうか。
腸の裏は、老廃物を運搬するためのリンパ管が腸内フローラル(お花畑)のようにたくさん集まっている場所です。その他、腸の内側の壁部分には、体内の免疫細胞の半分以上があることで知られており、腸は体調を工面する場所として重要な器官です。その腸を刺激してキレイにすることで身体の調子も上がり、水分調整をしたり血行が良くなるので、むくみ改善に効果的だと言えます。
さらに免疫力が高まることで血液がキレイになり、刺激によって便秘が改善されると、肌の質がアップしたり肩こりなどが軽くなったりすると考えられています。たくさんの機能が備わっている腸だからこそ、キレイに保つことが大切なのです。1日10分の腸もみがオススメです。
腸もみダイエットを行う時は、空腹時を避けましょう。そして食後すぐや下痢を起こしている時、生理痛がひどい時、生理の時、妊娠中は行わないようにしてください。そして正しくマッサージすることです。あまり強くマッサージをするとアザになってしまうこともあるので、少し痛いくらいの感覚で押す
ようにしてください。
施術後は、ゆっくりできるように横になることをオススメします。吸収率が高まるのです。急な食事は控えてください。2時間くらい開けていただくことをオススメします。